測量部門

 測量業務は地盤調査や構造物の設計、用地補償などインフラ整備計画の基本で、その手法も多様化しています。GPSによる位置割り出し、レーザ光波による距離測定、ドローンによる空中撮影と図化等が最近のトレンドです。電子化された測量データは立体図に表示し、地形や体積の算出、GIS(Geographic Information System)に集積して災害予知や都市計画立案に活用されます。




 航空実技とGIS知識の豊富なスタッフが空撮を行い、図化まで一貫して行います。

    UFO-1が撮影した道路と法面(伊万里市)

地質調査部門

 社会インフラの整備では地盤が最も重要な要素です。軟弱地盤が広く分布する佐賀平野では地盤沈下やすべり破壊がしばしば発生するので、綿密な地盤調査が必要です。また第三紀層の分布する佐賀県西部地域では慢性的な地すべり危険地域も多々あります。また岩石の風化によるスレーキング現象が地盤災害を誘発した例もあります。河川・道路・下水道・造成や建築などの計画に先立って地盤調査を行い、対象となる地盤の性状を正確に把握するからスタートします。



 地盤調査の手法としては、物理探査、放射能探査、ボーリング調査、原位置試験、土質試験などを行い、目に見えない地盤の情報を明らかにします。最新機器と専門知識を駆使して、設計に必要な最適な地盤情報と設計アドバイスを提供します。



 佐賀平野の地盤情報を豊富に蓄積しています。軟弱地盤の沈下問題、地すべり災害について経験豊富な社員(博士・技術士)が、学術的にまた技術的に難題をも「料理」します。

地盤の支持力を知るための平板載荷試験(鹿島市)

防災部門

 自然災害が変異しつつあります。気候の温暖化が一つの要因と考えられており、集中豪雨や豪雪が多発しています。また人間と自然の関わり方が変化し、急傾斜地にも道路が侵入したための道路災害も多発化の傾向にあります。




 防災事業は技術の総合化が重要であり、弊社の全事業部門を有機的に連結し、防災マネージャーが指揮して対応いたします。

    地すべり的に崩壊した水田の肩部(白石町)

補償部門

 公共事業に必要な用地の取得、または使用にともない生じる損失補償に関する調査ならびに、 補償金額の積算業務を受託します。

 業務内容は多岐にわたりますが、次の内容を得意としています。
●物件:建物・工作物・立木・又は通常損失に関する調査、積算。
●営業補償:営業活動(休止・移転・廃止・得意先の一時又は全部損失等)に関する調査、積算。
●機械工作物:機械装置・電気・配管・特殊工作物の調査、積算。
●事業損失:事業施工中又は施工後における騒音・振動・日照障害等地盤変動による建物等の損失調査及び負担額の積算。

設計部門

 近代化が進む現代社会では、道路、河川、橋梁は、単体としてのデザインや機能だけではなく、複合的な要素をもつ施設として、 地域に配慮し、生活や文化、自然、社会など他の分野との関係を重視した設計が必要です。

私たちは、景観などを含めて、理想の設計となるように最新コンピュータテクノロジーを活用し、 すべての人々にやさしい社会環境をイメージした、生活空間の創造をお手伝いいます。

環境部門

 環境は、大気、水、土、生物などの自然物と公共施設、住宅、建築物などの人工物から構成されます。 21世紀は人間が生態系に与える影響を最小限におさえ、自然と人間が共生するための環境づくりが必要です。


 私たちは、多様性豊かな生態系の保全、育成を考え、緑の豊かな都市環境、野生生物の多い自然の復旧など、 ゆとりと潤いに恵まれた地球環境を取り戻すためのアシストをしています。

Copyright(c) 2014 ㈱エスジー技術コンサルタント. All Rights Reserved.